キャリアコンサルタント『論述&面接』試験対策コンテンツ集詳しくはこちら

【キャリコン論述対策⑥】論述試験の時間管理術

今回のテーマは、キャリコン論述試験を解くときの時間管理についてです。

論述過去問を解いていて、

困った人

「うわー、時間が足りない・・」
「見直す余裕もなーい」

と思ったことはありませんか?

時間が足りないと感じると、焦って、普段の実力が出せなくなることも。

時間に余裕を持って論述問題に向き合うための、『時間に余裕を持てる方法』をお伝えします。

◾️この記事を書いた人(タップして開く)

 1年間で100回以上、キャリコンロープレ試験対策を実施しています。また実務では人材紹介業に従事しており、多くの求職者の方のキャリア支援を行って参りました。これまでに培ってきたノウハウを活用しつつ、常により良い対策を提供できるよう邁進中です。 (キャリアコンサルタント試験/キャリ協 学科・実技共に一発合格、オールA判定)

筆者のキャリコン試験結果

試験対策コンテンツ集 タップ

 ≫ プロフィール詳細はこちら

論述・ロープレ Zoomセミナーやります!(タップして開く

論述・ロープレの「Zoomセミナー」やります!

キャリコン試験の論述・ロープレセミナーを開催します!
Zoomで行いますので、どこからでもご参加いただけます😄
もちろん、画面OFFでOKです!

論述・ロープレのことが、よくわからない」という方、大歓迎!
基礎的なことから、何を対策すればいいのか、実際のやり方、などお話しします!

詳細確認やお申し込みは、表のリンクから

※セミナーは「論述」と「ロープレ」の2種類です。日時が異なっても同じ内容です。

開催日時間①/内容時間②/内容
12月14日(土)10:00〜11:30
論述セミナー

¥3,000
空席あり
2024/12/9 更新
もとよし

論述とロープレセミナーは、公式LINEで1,000円割引クーポンをプレゼントしています!
公式LINE
(公式LINEの詳しい説明はこちら

お問い合わせは、僕のインスタへDMください!
インスタ
お気軽にどうぞ!

Zoomセミナーの詳しい内容はこちら
>論述・ロープレセミナーの詳細

タップで読みたいトピックへ

結論:設問ごとにかける時間割を決めること

時間に余裕を持つための有効な方法は、

設問ごとにかける時間割を決める

です。

論述の設問は大きく4問
この4問それぞれに対して、「何分で書き切るのか」タイムリミットを決めてしまうのです。

時間がかかる理由

論述解答で、時間がかかる理由は大きく分けて2つあります。

①解き方がわからない
②解答にこだわりすぎている

①解き方がわからないは、こちらの記事をご参照ください。

②解答にこだわりすぎているは、意外と当てはまる方は多いのではないでしょうか?

「これで合っているかな〜…」「この表現、変えたほうがいいかな…」とめっちゃ迷ってこだわる→時間切れ、みたいな感じです。

解答にこだわるより、まずはきちんと全問解くことを意識しましょう。ついでに、見直しの時間も計算に入れておきましょう。

筆者の実体験(試験本番での時間切れ)

私自身、論述試験本番で時間切れになりました。

最後の設問4の半分まで書いたところでタイムアップでした。

練習では時間切れになったことはなかったのですが、本番は妙に力が入って、

「えっ、これでいいのか?」
「いや、これじゃ足りないから、書き直しだ」
など、解答にこだわりすぎました。
そして、設問4は書ききれず。

結果は36点/50点満点…

「こだわりすぎない」って結構大事だと思いました。

やり方:時間割の設定

論述の試験時間は50分です。

4つの設問を解いて、最後に見直しチェックの時間も加えたいとなると、
例えば、こんな時間割はどうでしょう?

設問1: 8分
設問2: 2分
設問3:20分
設問4:10分
見直しチェック:10分

この時間割に従って解答することで、時間内に全ての設問に答えることができ、見直しの時間も確保できます。

その時間内に、とにかく書き切ることが重要です!
気になっても、残り10分の『見直しチェック』のときに、見直せばいいのです。

やり方の詳細:各設問の時間配分

※解き方については、以下の記事をご参照ください。

設問1:8分

設問1(相談者が相談したいことは?)8分で処理します。

まず、5分で事例記録を読みつつポイントをチェックします(問題文中にマーキング)。
その後、3分でまとめながら書きます。

最初が肝心です!悩みすぎずに突っ走りましょう

設問2:2分

設問2はすでに答えが決まっているので、2分でサクッとやっつけましょう。

もとよし

設問2の解き方の詳しい解説は、こちら
一応、問題なく対応できそうか、本番でも確認して使ってくださいね!

設問3:20分

設問3をミスると、設問4も共倒れしてしまいます。

ここでは20分をかけてじっくり取り組みます。

見立ての理由になる相談者の言動をマーキングしながら再度文章を読み込み、解答しましょう。

設問4:10分

設問4は書く量が多いので、その分、10分の時間を確保しておきたいところです。

設問3を解答しているときに、今後の取り組みをイメージしておくと、スムーズに書き進められます。

見直しチェック:10分

残りの10分は見直しと修正に使いましょう。見直しの時間を確保することで、細かなミスも防げます。

まとめ

論述の時間が足りない問題の対策は、「問題ごとにかける時間割を決める」ことです。

例えば、この時間割に従って解答することで、時間切れを防ぐことができます。
お悩みの方は、ぜひお試しください!

\Instagramでも詳しく解説/

画像をタップして、インスタへジャンプ

◾️キャリコン論述試験対策 記事一覧

タップ

論述の解き方はこちら

論述完全攻略ガイド(PDF資料)

論述対策の完全体!

僕のインスタやブログの内容を全てまとめ
さらに追加解説も入れ込み
さらに第21回〜26回の6回分の論述過去問解答&解説」を加えた資料を、有料noteに出しました。

はっきり言って、自信作です!!
よかったら、お試しください!

「論述完全攻略ガイド」はこちらからダウンロードできます↓
https://note.com/motoyoshi_note/n/n6cffedcc28ed

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップで読みたいトピックへ